ファミリー葬30(家族葬)とは

ファミリー葬30(家族葬)とは、一般的な葬儀と同様にご親族様をはじめ、故人様がこれまでご縁のあった方々と共に見送る葬儀スタイルです。また、葬儀は宗教儀礼に沿って、通夜・葬儀(告別式)を2日間かけて執り行います。

家族葬はこのような方に選ばれています
家族葬プランの内容

寝台車(10km)
霊柩車(寝台型)
ご安置室(1日)
祭壇
お棺
骨壺セット
遺影写真(四つ切・キャビネ)
仏衣
枕飾り
お焼香
後飾り祭壇
白木位牌
受付用品
令状(10枚)
線香・ロウソク
ドライアイス(1回分)
司会
火葬場案内スタッフ
葬儀担当者
役所手続き代行
アフターサポート

安心価格のお葬式プラン

「家族葬のすずき」が皆様に選ばれる理由


よくある質問

Q. 【葬儀後】永代供養ってどういうことですか

永代供養とは、後継者がいない場合や、何らかの事情で供養ができない場合、親族に代わりお寺や霊園が責任を持って故人や先祖をご供養することを「永代供養」と言います。
Q. 【ご葬儀】少人数でも葬祭場でお葬式はできますか

家族葬のすずきでは、少人数でも心温まるセレモニーを行える式場を完備しております。
Q. 【葬儀前】電話での相談は可能ですか

はい可能です。お電話でのご相談は、お急ぎの場合や、少しだけの質問をしたい時に便利な方法です。
Q. 【葬儀前】対面での相談は可能ですか

はい可能です。対面でのご相談は、具体的な内容を聞いて不安や疑問を解消したい方におすすめです。また、対応エリアであればご指定先への出張相談も無料で対応いたします。
Q. 【葬儀後】お寺と付き合いが無い場合はどうすればいいの?

菩提寺などがない場合は、家族葬のすずきが無料で信頼の有るご寺院様をご紹介させていただきます。
メニューを閉じる