ファミリー葬30(家族葬)とは

ファミリー葬30(家族葬)とは、一般的な葬儀と同様にご親族様をはじめ、故人様がこれまでご縁のあった方々と共に見送る葬儀スタイルです。また、葬儀は宗教儀礼に沿って、通夜・葬儀(告別式)を2日間かけて執り行います。

家族葬はこのような方に選ばれています
家族葬プランの内容

寝台車(10km)
霊柩車(寝台型)
ご安置室(1日)
祭壇
お棺
骨壺セット
遺影写真(四つ切・キャビネ)
仏衣
枕飾り
お焼香
後飾り祭壇
白木位牌
受付用品
令状(10枚)
線香・ロウソク
ドライアイス(1回分)
司会
火葬場案内スタッフ
葬儀担当者
役所手続き代行
アフターサポート

安心価格のお葬式プラン

「家族葬のすずき」が皆様に選ばれる理由


よくある質問

Q. 【ご葬儀】葬儀の日時はどのように決めるのですか

ご家族の希望をはじめ、葬儀式場や火葬場の空き状況、菩提寺のご都合などを総合して決めます。
Q. 【葬儀前】喪主と施主の違いとは何ですか

喪主とは遺族の代表者のことで、施主とは葬儀費用を払う人を指します。一般的には、喪主と施主は同一の人がなることが多いです。
Q. 【葬儀前】事前相談とは何ですか

もしもの時に慌てないために、あらかじめ葬儀に関する不安や疑問を解消しておく事です。
Q. 【葬儀後】お寺と付き合いが無い場合はどうすればいいの?

菩提寺などがない場合は、家族葬のすずきが無料で信頼の有るご寺院様をご紹介させていただきます。
Q. 【葬儀前】見積りに費用はかかりますか

お見積りは無料です。また、24時間365日受付対応ですのでご遠慮なくお問い合わせください。
メニューを閉じる