記事一覧鈴木秀一郎 - 家族葬のすずき
新ブランド「家族葬のすずき」
2023/02/08
当社のWEBサイトをご覧いただき、ありがとうございます。当社は「有限会社鈴木葬儀店」として地域の皆さまに支えていただき、横浜市鶴見区の地で創業90有余年になります。そして、お客様に今以上のよりよいサービスを提供したいと、令和5年より新ブランド「家族葬のすずき」を立ち上げました。 今後も、ご葬儀がはじめての喪主さまでも安心してご利用いただける、身内のように親しみやすく、葬儀のスペシャリストとして頼り…はい可能です。メールでのご相談は少しお時間に余裕のある方や、日中仕事などで葬儀社へ相談に行けない方におすすめです。
永代供養とは、後継者がいない場合や、何らかの事情で供養ができない場合、親族に代わりお寺や霊園が責任を持って故人や先祖をご供養することを「永代供養」と言います。
四十九日までの期間を「忌中」と言います。これが過ぎると「忌明け」となり、神棚の半紙などを取り除き、神社へのお参りができるようになります。また「喪中」は一年間となります。
深夜・早朝に関わらずご遠慮なくご連絡ください。家族葬のすずきでは365日24時間で葬儀・家族葬の相談やご依頼を受付ております。
はい。対応可能です。ご依頼をいただく際に「友人葬」で行いたい旨を当社のスタッフにお伝えください。葬儀の打合せの際に流れや手順などの詳細をお伝えさせていただきます。